TEL.045-713-5029
〒240‐0026 神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂3−20−21
令和六年正月三日 午前十一時より執行
新年災難厄除け大護摩法要
一年間、災い、災難を受けない祈願 厄年の方は厄除け祈願
スマホサイトはこちら
護摩札は大札と小札の二種類
護摩の炎にてお加持され
御自宅にてお祀りし御手を合わせ
一年間お過ごしください
大 札 約37a | 壱萬円 |
---|---|
小 札 約24a | 五千円 |
―護摩祈願札申込受付―
護摩修法とは・・・
密教に伝わる炎をあげて仏様の御加護をいただく仏教最高の祈祷法
厄年表 [かぞえ年] | |||
男 性 | 女 性 | ||
前厄24歳 | 前厄18歳 | ||
中厄25歳 | 中厄19歳 | ||
後厄26歳 | 後厄20歳 | ||
前厄41歳 | 前厄32歳 | ||
大厄42歳 | 大厄33歳 | ||
後厄43歳 | 後厄34歳 | ||
前厄60歳(男女共) | 前厄36歳 | ||
中厄61歳(男女共) | 中厄37歳 | ||
後厄62歳(男女共) | 後厄38歳 |
年齢早見表 [令和六年版 かぞえ年] 年号表記・・令=令和、平=平成、昭=昭和、大=大正 |
||||||||
令6生 1歳 |
令5生 2歳 |
令4生 3歳 |
令3生 4歳 |
令2生 5歳 |
令元生 6歳 |
平30生 7歳 |
平29生 8歳 |
平28生 9歳 |
平27生 10歳 |
平26生 11歳 |
平25生 12歳 |
平24生 13歳 |
平23生 14歳 |
平22生 15歳 |
平21生 16歳 |
平20生 17歳 |
平19生 18歳 |
平18生 19歳 |
平17年 20歳 |
平16年 21歳 |
平15生 22歳 |
平14生 23歳 |
平13生 24歳 |
平12生 25歳 |
平11生 26歳 |
平10生 27歳 |
平9生 28歳 |
平8生 29歳 |
平7生 30歳 |
平6生 31歳 |
平5生 32歳 |
平4生 33歳 |
平3生 34歳 |
平2生 35歳 |
平元生 36歳 |
昭63生 37歳 |
昭62生 38歳 |
昭61生 39歳 |
昭60生 40歳 |
昭59生 41歳 |
昭58生 42歳 |
昭57生 43歳 |
昭56生 44歳 |
昭55生 45歳 |
昭54生 46歳 |
昭53生 47歳 |
昭52生 48歳 |
昭51生 49歳 |
昭50生 50歳 |
昭49生 51歳 |
昭48生 52歳 |
昭47生 53歳 |
昭46生54歳 |
昭45生 55歳 |
昭44生 56歳 |
昭43生 57歳 |
昭42生 58歳 |
昭41生 59歳 |
昭40生 60歳 |
昭39生 61歳 |
昭38生 62歳 |
昭37生 63歳 |
昭36生 64歳 |
昭35生 65歳 |
昭34生 66歳 |
昭33生 67歳 |
昭32生 68歳 |
昭31生 69歳 |
昭30生 70歳 |
昭29生 71歳 |
昭28生 72歳 |
昭27生 73歳 |
昭26生 74歳 |
昭25 75歳 |
昭24生 76歳 |
昭23生 77歳 |
昭22生 78歳 |
昭21生 79歳 |
昭20生 80歳 |
昭19生 81歳 |
昭18生 82歳 |
昭17生 83歳 |
昭16生 84歳 |
昭15生 85歳 |
昭14生 86歳 |
昭13生 87歳 |
昭12生 88歳 |
昭11生 89歳 |
昭10生 90歳 |
昭9生 91歳 |
昭8生 92歳 |
昭7生 93歳 |
昭6生 94歳 |
昭5生 95歳 |
昭4生 96歳 |
昭3生 97歳 |
昭2生 98歳 |
昭元生 99歳 |
大14生 100歳 |
大13生 101歳 |
大12生 102歳 |
大11生 103歳 |
大10生 104歳 |
大9生 105歳 |
大8生 106歳 |
大7生 107歳 |
大6生 108歳 |
〒240‐0026
神奈川県横浜市保土ヶ谷区
権太坂3−20−21
TEL.045-713-5029
令和六年 正月三日 午前十一時執行
新年災難厄除け大護摩法要
以下の用紙の画像をクリックしてください
申込用紙
申込用紙[会社 商店 団体用]
申込み方法 と年齢早見表
お守り案内
交通アクセス